Loading...

腎臓病

慢性腎臓病について

慢性に経過する腎臓病の総称として最近提唱されました。
テレビなどで啓蒙運動されていますので耳にされた方も多いと思いますが、国内で1.330万人(20歳以上の8人に1人)いると考えられ、新たな国民病と言われています。この慢性糖尿病を放置すると将来腎不全になって透析を必要としたり、心臓や脳といった病気を発症する危険性が非常に高くなります。

生活習慣病(高血圧、糖尿病、脂質異常症)やメタボリックシンドロームとも関連が深く、誰もがかかる可能性のある病気です。
早期に発見して治療を行うことが大切ですが、初期には自覚症状がないため見逃されやすい病気です。
気づかず放置していると腎不全状態となり、むくみ、貧血、息切れ、倦怠感、夜間尿といった症状が現れますが、こうなっては手遅れです。
あとは透析療法をするしかありません。そうならないためにも定期的に尿検査、血液検査を受けて早期発見に努めましょう。

検査の中でも特に、尿たんぱく、血液中のクレアチニン検査が重要です。健診などで異常を指摘されたら、腎臓専門医の当院を早めに受診してください。


糖尿病との関連について

糖尿病の3大合併症の一つです。糖尿病の方で、尿たんぱくが持続的に陽性の方は要注意です。近い将来透析になる可能性が非常に高いです。 一刻も早く適切な検査と治療を行う必要があります。当院では、糖尿病と腎臓病の両方の専門医を有した医師が責任を持って治療に当たります。


尿たんぱく

蛋白はからだに必要なものなので、本来は尿中に出ませんが、腎臓に障害があると血液中の蛋白質が尿に漏れ出します。
尿検査で腎臓の状態を検査します。


血清クレアチニン(値)

血清クレアチニンとは、血液中にある老廃物の一種です。本来であれば尿へ排出されますが、腎臓の働きが悪くなると、尿中に排出されずに血液中に溜まっていきます。そのため血清クレアチニン値が高いということは腎臓の濾過や排泄がうまくいっていないと判断できます。
この血液検査の結果項目にある「血清クレアチニン」の値と年齢、性別で簡単に腎臓の働きをしらべることもできます。

日暮里・舎人ライナー 都電荒川線「熊野前駅」徒歩1分
住所 〒116-0012  東京都荒川区東尾久8-14-1 2F
TEL 03-5855-7555
駐車場 ※当院裏に駐車場5台分有り
※当院は予約優先制となります。
ご予約をご希望の方は、お電話にてご連絡ください。
診療時間
8:30~12:00
14:30~17:30
担当医師 西村 西村
木附
(午前)
西村 久保 西村 西村
土曜日 8:30~13:00  休診日:日・祝